お店に足を運ばなくても、24時間注文できるネットショッピング。
ものすごい人気の反面、実物を見て商品を選ぶ買い物とは勝手が異なり、
「イメージと違った」「サイズがちょっと大きかった」など、難点が大きいのも正直なところ。
商品が手に取れない分、ネットショッピングの危険性は常に隣り合わせかもしれませんよ!?
Contents
商品が届かないってほんとう?
出典:http://pokemongo.xn--pckuas0o.com/archives/773
アマゾンで書籍が破格の価格で売られていたり、レアものがありえないプライスで売られているので、
『つい、ポチっと』すると、ありえないことに!!
商品が一向に発送されてこない・・・・・ガーン(ーー;)
『マジでか・・』これ、完全に詐欺じゃないですか!!
『そう、ここ最近、人気商品を低価格でマーケットプレイスに出品する詐欺業者が増えている。』
実例としては↓
発売前のゲームを市価の3割引~半額程度で出品したり、
Nintendo Switchを市価の10分の1以下の2289円で出品したり、
冷蔵庫など大物家電を「1円」で出品する例などがあり、
「注文したが届かなかった」「途中でキャンセルされた」
という被害報告も多数上がっている。
商品が届かなくなった手口とは?
出典:http://frima.hatenablog.com/entry/mercari-todokana…
お分かりになった方もいると思いますが、そう、商品が極端に安いのです。
どうやら安いものほど、落とし穴があるようで、、、(ーー;)
まず、ユーザーが認識すべきなのは、アマゾン内には2種類の方法があるということです。
一つはアマゾンが仕入れを行い、発送もアマゾンが行っているケース
こちらは、アマゾンが販売、発送を行っている商品なので、安心です。リテールと呼ばれていて、商品画像の下に明記されています。
2つ目は、セラーと呼ばれる販売方法で、個人や企業が、アマゾンの決済システムを利用して商品を販売する方法です。
アマゾン上では、『マーケットプレイス』と表記されているのがそれに当ります。
今回の詐欺で問題になっているのは、こちらのマーケットプレイスです。
マーケットプレイスの手口
マーケットプレイスは、最安1円からの書籍や、激安グッズなどが出品されていて、ユーザーとしては確かに魅力的。
しかし、こちらをポチっと購入しても商品が発送されてこないんですよ。
『画像のように届くことがない、または空の箱だけ送られてくる始末。』
きちんと、商品を発送する優良セラーもいっぱいいますので、一概には言えません。
一方で、今回の問題になっているような悪徳セラーの場合は、商品は発送されないのです。
商品が発送されなかった場合は、返金保証がありますから、お金は必ず帰ってきます。
しかし、それ以上に重大なダメージがあるのです。
『個人情報の流出』
こっちの方が、だいぶ重要です。
個人情報は、いくらアマゾンが管理していると言っても、マーケットプレイスから購入した場合、ユーザーの個人情報は、商品を出品したセラーへも渡ります。
商品を発送するのは、セラーになりますから、個人情報や住所、メールアドレスの情報は確実に漏れてしまうのです。
盗まれるのは個人情報だけではありません(ーー;)
出典:http://tokutyou.com/tokutyou/1089
悪徳セラーは、あなたの個人情報を盗んだ後、
『あなたの欲しがっている商品のジャンルをしることが出来る』のです。
要は、『悪徳セラーから見たら、ネットリテラシーが低い人間と思われ、悪徳セラー側からしたら、上客のS級ランクに入ります。』
ユーザーの欲しがっている商品がわかると、メールや電話で新たな商品を売りつけることができます。
今でも楽天サイトを真似た偽サイトとかいっぱいありますが、そこは誘導して、商品を購入させたりもできます。
サイトのURLを見れば、まったくもって楽天ではないし、商品自体も偽物とわかるのです。
Amazonでは、必ず発送元をチェック!!
アマゾンの発送が表記されていれば、『Amazon.co.jpが販売、発送します』
という表記が表示されているので、要チェックですよ!!ここの部分は必ず、確認をするようにした方が、良いですね!!