お年寄りによる電車内の「席取り行為!」ネット大炎上!!

シェアする

満員電車って誰でも嫌ですよね。

通勤・通学など、日々どこかへ出かけるには大変便利な移動手段ではありますが出来ることなら座りたい!

日々そう感じる人は多いのではないでしょうか。

だからこそマナーは大事なのですが、やってはいけな方法で「席取り」を行った集団がいます。

ネットは当然炎上!! は~( ;∀;) がっかりする出来事はこちら!!

スポンサーリンク




事件の詳細


出典;FNN

敬老者が乗車します」という置き紙で、電車を“占拠”。

ツイッターで物議を醸した写真。

電車の座席と思われる上に、1枚の紙が置かれていた。

その内容は、「席をお譲りください。次の駅から敬老者が16名乗車します」。

投稿者によれば、この紙は、宮城県内のJR東北本線の電車の中で見つけたもの。

当時、車内は、大河原町の名所「一目千本桜」に向かう花見客で混雑していたが、この紙が置かれた座席には、誰も座らなかったという。

ネット上に拡散し、炎上したこの「席取り行為」。

紙を置いたという仙台市内の老人クラブには、抗議が殺到したという。

仙台市老人クラブ連合会の二本柳 基事務局長は、「同じ列車に乗られた方から、『問題がある行為じゃないですか』って。(その後)電話で20件を超えるお叱りの内容の電話が多いです」と話した。

老人クラブによると、仙台駅から乗車した会員の1人が、ほかの高齢の会員のためにと紙を置き、座席を確保。
次の長町駅で、その会員たちが乗車し、座席に座ったのだという。

仙台市老人クラブ連合会の二本柳事務局長は、「ホームページ上におわびの文をあげているんですけど、そういう席の確保の仕方っていうのは、ちょっとマナー違反かなと。不適切な行為。今後こういうことがないように、指導させていただきました」と話した。

老人クラブによると、当時、車掌からも注意を受けたことから、JRにも連絡。
今後、同様の行為がないよう、会員に周知したという。
出典;FNN

紙を置いた人が、仙台老人クラブということですから、「お年寄り」を想定できますが、新幹線の指定席じゃないんですから、しっかりとマナーを守ってもらいたいですね。

仙台の老人クラブというのはいったいどんなクラブ?施設?なのでしょうか?

スポンサーリンク




仙台市老人クラブ連合会とは?


出典:仙台市老人クラブ連合会ホームページ

この画像が電車の座席上に勝手に置いてしまった仙台老人クラブ連合会です。

伊達なクラブ仙台とトップページに記してあります。

スローガンみたいなものですかね、この「伊達」は「だて」や「いだて」と読みます。

一般的には「だて」の方が多いでしょうか。

本来の意味は、「粋(いき)」「魅力的」という意味ですが、人目を惹く、派手な服装や振る舞いをすること。

見栄をはること。このような意味もあります。

それを考えると、電車座席占領は確かに人目を惹いてしまい目立った格好になってしまいましたね。

老人クラブの活動の目的


出典:仙台市老人クラブ連合会ホームページ

この活動の目的に、「仲間づくりを通して生きがいと健康づくり生活を豊かにする楽しい活動」

このように記してありますが、宮城県内のJR東北本線の電車は大河原町の名所「一目線本桜」を目指していて大変混雑していたようです。

「仲間作りを意識しすぎてしまった」のでは( ;∀;)

老人クラブの連合会は20件を超えるクレームがあったということで反省しているとのことですのでしっかりと、マナーの教育活動も構築していってほしいものですね。

質の悪い子供たち以上の「子供たち」になってますから。ぜひよろしくお願いしたいものです。

スポンサーリンク




老人クラブの活動の場所


出典:仙台市老人クラブ連合会ホームページ


仙台駅から徒歩10分ほどのところに位置するようです。

そこまで、遠く離れていない距離ですね。タクシーであればワンメーターで行ってしまいます。

スポンサーリンク




大河原町の名所「一目千本桜」とは


出典:白石川堤一目千本桜の絶景

出典:白石川堤一目千本桜の絶景

出典:白石川堤一目千本桜の絶景

出典:白石川堤一目千本桜の絶景

仙台市老人クラブが向かっていた「一目千本桜」についてご紹介します。

ものすごい綺麗で洗礼されている場所です。心が安らぐかのようです。

この「一目千本桜」は桜名所百選の地となっております。

清流・白石川と残雪の蔵王連峰を背景に咲き誇る「一目千本桜」は、町のシンボル的存在です。

その桜は、大正12年に、高山開治郎氏の寄贈により、千本余りの桜を植樹しました。

桜の季節には、その姿を目にしようと、多くの観光客が訪れます。

昭和62年 4月 河北新報社より「宮城新観光名所百選の地」に認定
平成 2年 3月 日本さくらの会より「さくら名所百選の地」に認定
平成 6年12月 読売新聞社より「新日本街路樹百景」に認定
平成14年 8月 読売新聞社より「遊歩百選」に認定
出典:http://oogawara.com/sakura.html



この赤で表記されている箇所が、一目千本桜が咲いている場所になります。

開花情報ですが、2018年は3月31日から咲き始め、4月7日が満開、4月11日は3分散りとなっているようです。

4月14日は最後になるのではないでしょうか。近い方はぜひ足を運んでみてください。

スポンサーリンク




まとめ

「敬老者が乗車します。」という座席確保は、あってはならない事態です。

一部のお年寄りが自分たちをいたわれと言っているようなものなので、ツイッターで炎上したんですよね。

非常に情けない事件でもあります。今後の活動がどうなるのか、期待したいところです。

では、ネットの反応を見て終わりにしたいと思います。

自分たちで自分たちを敬老者とは片腹痛いな。
しかも用件は花見って。
出典:yahoo!news

「敬老者」って日本語がオカシイと思う。高齢者を敬う行為が敬老だろ。
出典:yahoo!news

老人クラブの中には何でもかんでも文句を言う人が多く、事前にこのような行為を強要されていたのだと考えられます。
置いた人が悪いのではありません。このビラを置かせた「うるさい」老人が必ずいます。猛省させなければなりません。
出典:yahoo!news

スポンサーリンク