70代無職女性 川崎市で特殊詐欺の手口がヤバい!! 誰でも騙される競合手口の罠とは!?

シェアする

神奈川県川崎市に住む70代女性が、9日午前9時頃、百貨店の定員を装った女からカード名義の特殊詐欺に遭い、総額70万円をだまし取られました。

特に、この特殊詐欺の手法は、競合の手口が主流であり、70代女性はその被害にまんまと引っかかってしまいました。

この手法は、騙されてると思えないので、お年寄りの方は特に注意する必要があります。

今回は、この特殊詐欺の手法に触れてみたいと思います。

スポンサーリンク




事件の詳細

詐欺によって、騙される人の数は年々増加傾向にあるといいます。

今回の70代女性のように競合、または、あまり例ががなかった詐欺事件のことを特殊詐欺と呼んでいます。

29年度の特殊被害は、認知件数だけで18,212件。被害総額は、394.7億円とも言われています。

たった一年間でこんなにも被害額がでてしまうのは異常でもあります。

まずは、事件の詳細について迫ります。

神奈川県警川崎署は10日、川崎市川崎区内に住む70代の無職女性が特殊詐欺被害に遭い、キャッシュカード2枚をだまし取られたと発表した。

同署によると、9日午前9時45分ごろ、女性宅に百貨店の店員を装った女から電話があり「あなた名義のカードで買い物をしようとしている女がいます。怪しいと思い、持ち主のあなたに連絡しました」「これから全国銀行協会と警察から連絡があるので、指示に従ってください」などと嘘を言われた。

さらに全国銀行協会の職員を装った男から暗証番号を教えるよう電話があり、同日11時半ごろ、女性宅にやってきた協会の別の職員を名乗る40歳前後の男にキャッシュカード2枚を詐取された。

女性は警察から連絡がないため不審に思い110番通報した。口座からはすでに70万円が引き出されていたという。
出典;産経新聞

このような、普段利用する場所から連絡が来て、複数人で競合されると確かにだまされ易くなってしまうかもしれません。

また、こんなに人を騙してまで得たいお金でしょうか。

楽して稼ぎたいと思っている典型的なダメ人間ですね。

その手口について、具体的に迫ってみましょう。

スポンサーリンク




特殊詐欺の手口

以下の手口には特に注意をしましょう!

〇百貨店の定員を装った女性から電話があった。

あなた名義のカードで買い物をしようとしている女がいます。←お年寄りは騙されやす(どっきとする)

持ち主のあなたに連絡しました。←電話先の相手を信用してしまう

これから全国銀行協会と警察から連絡があるので、指示に従ってください←相手を信じないといけないという使命感に襲われる。

暗証番号を教えるように電話があり←教えないとヤバいという心理に迫られる

女性宅にやってきた協会の別の職員を名乗る40歳前後の男にキャッシュカード2枚を詐取された。←相手の思うつぼとなる。

女性は、口座から70万円が引き出されてしまった。←一回に引き落とせる金額が最大で70万円なんでしょう。
出典;産経新聞

今回の事件は、良い典型的な特殊詐欺の例かと思われます。

どの特殊詐欺も同じなのですが、自分は、暗証番号を相手に教えないとヤバい、というような心理状況にもっていくため、その直面では騙されているとは思えないようです。

我に返ってからでは、もう遅いのが特徴です。

どんな電話がかかってきても暗証番号は絶対に教えないことが前提ですね。

スポンサーリンク



犯行現場は?

神奈川県川崎市川崎区内と報道されていました。

ピンポイントの場所までは分かっておりません。

そして川崎と言えば結構詐欺被害の多いところで警察もホームページで注意を呼び掛けています。

スポンサーリンク



川崎区で多い詐欺の手口

川崎区で多い詐欺の手口としまして、川崎警察署が注意を呼び掛けています。↓


出典:振り込め対策

詐欺の手口と言えば、今まで「オレオレ詐欺」「架空請求」が有名ですし、還付金詐欺といった、区役所や税務署を名乗り、詐欺をするケースがあります。

また、今回のように警察官や金融機関関係者の名を名乗り以下のような内容を言ってくるケースが多発しています。

「事件で捜査したところ、あなた名義のキャッシュカードが発見された。」

〇「あなたのカードを預かりにいくので事前に暗証番号を教えてください。」
出典:振り込め対策

要は、あなたの持っているキャッシュカードを警察官や金融機関関係者等を名乗る犯人が自宅に取りに行く手口

このような詐欺の手口が多発しているため、不審な電話がかかってきた際には警察に通報しましょう。

スポンサーリンク



まとめ

自宅に固定電話をひかなければいい。そして固定電話がある場合でも、電話帳に掲載してはいけない。
出典:yahoo!news

本人の生体認証と、予め指定した家族などの第三者による許可(メールやアプリなど)、クレジットカードで下ろせる額を1日あたり数万円までに制限するとか色々考えてつくけど、こういうことはできない理由があるんでしょうか。
出典:yahoo!news

騙される方も悪い!
ちょっと冷静になって考えれば分かること!

騙す方も次から次へとよくもまあ手口を考え出すものですね。
この賢さを別のところで活用してほしいものだが。

出典:yahoo!news

スポンサーリンク